1. >
  2. >
  3. 生理痛や便秘薬の選び方

生理痛や便秘薬の選び方

腹部の健康

女性が最も多く買う市販薬トップ2

私達は何らかの不調症状を体に感じたときに市販薬を購入します。
その中でも女性の購入者が特に多いのはやはり「生理痛」と「便秘」の改善薬です。

風邪薬やかゆみ止めといったものは症状が出たときに都度購入するという人が多いことと思いますが、女性の多くにとっては生理痛と便秘の2つは定期的に訪れる悩ましい症状となるものなので、常備薬として持ち歩いているということも多いでしょう。

そうしたニーズもあってかドラッグストアなどのたくさんのOTC薬を扱っているお店に行くと、生理痛薬と便秘薬は多数の種類が置かれていることに気づきます。

それらの薬はそれぞれの製薬メーカーが開発をしたものではありますが、基本的に使用されている薬剤の内容はそれほど大きな違いがなかったりします。

一般的な生理痛薬や便秘薬に使用されている成分について簡単に知識を備えておくことで、その薬がどういった作用を体にもたらしてくれるかということがわかるようなるのでぜひ一読をしておいてもらいたいです。

生理痛薬に使用されている一般的な薬品

生理痛の薬として販売されている薬は、言ってみれば「痛み止め薬」ということになります。
生理が起こったときには女性の多くが下腹部や腰、頭などに強い痛みを感じます。
痛みがひどくなると日常生活に支障をきたすことになってしまいますので、とりあえず痛くなくなるようにということで薬を服用していきます。

市販薬として販売されている薬品では、体のどの部分の痛みに効くかということで機能が分かれています。
「生理痛」としてではない痛み止めの薬もいくつか販売されていますが、その場合大きく異なるのは胃腸への影響を考えているかどうかという点です。

例えば頭痛薬として最も広く使用されているのは「アスピリン」ですが、こちらは強い痛み止め作用があるのに対し胃腸障害が起こりやすいという特徴があります。
そのため胃粘膜を刺激してしまうということで、あまり生理痛のための薬には使用されていません。

一方で生理痛をおさえる痛み止めとして使用されるのが「イブプロフェン」です。
イブプロフェンは胃腸に優しい痛み止めとしてよく知られており、「イブA錠EX」や「バファリンルナi」「エルペインコーワ」といった代表的な薬品に含まれます。

イブプロフェンは頭痛や咽頭炎、腰痛にも使用できる薬品であるので、生理痛以外の痛みにも対応ができます。
他の痛み止め成分として「ロキソプロフェン」や「アセトアミノフェン」といったものもあり、これらを複数配合して痛み止めとしている製品もあります。

便秘薬として使用される一般的な成分

便秘が長く続くとつらい腹痛を感じるものですので、一刻も早く便を出すことができる薬を飲みたくなります。
服用をしたときに便を強制的に出す作用を持つものを「瀉下薬(しゃげやく)」と言うのですが、これは言ってみれば「下剤」ということになり、便に水分を増やし腸の蠕動運動を促します。

しかし強い瀉下薬は便を強制的に出させるという作用があるというだけであり、本質的には便秘を治すことにはなりません。
継続をして使用をしていると腸内を荒らしてしまうのでますます便秘をひどくしてしまうこともありますので注意して使用しましょう。

一般的に便秘薬として販売されているものは「刺激性下剤」と「機械製下剤」の二種類に分類することができます。
「刺激性下剤」とは腸の蠕動運動を促すものであり、「機械性下剤」は便に水分を多く含ませるという機能があります。

「刺激性下剤」の代表的な成分としては「アントラキノン系」と「ジフェニルメタン系」があります。
一方の「機械性下剤」としては「膨張性下剤」「湿潤性下剤」「塩類下剤」といったものが挙げられます。