1. >
  2. >
  3. 製薬会社

製薬会社

製薬会社の薬剤師

薬剤師の職場として、他の場所とは性質が違っているのが製薬会社です。
製薬会社における薬剤師の仕事は通常の薬剤師にも求められる管理薬剤師としての仕事とは別に、学術業務というものがあります。
この学術業務は他の薬剤師ではない仕事であるため、ここでしかつめない経験を積むことが可能です。

学術業務というのは、日々進歩している医薬品に関する情報を世界中から集め、会社で利用できるように翻訳することになります。
薬品に関する情報というのはそのほとんどが英語で記されているため、英語の学術論文を読むことが出来るだけの英語力がなければ務める事は出来ません。
求められる能力が高い分、その待遇も良い場合が多く、薬剤師として一つ上のランクにあるといっても間違いないでしょう。

また、製薬会社が自社で作成している薬剤についての説明を作ったり、顧客からの質問などに対して答えるなどの業務も含まれています。
こういった業務はDI業務といい、病院などで行われることもあります。
製薬会社の場合には自社製品を詳しく理解し、しっかり顧客に対して説明できるだけの知識を入れておく必要があるため、より高度なDIを行わなければなりません。

他の業務と就職状況

他に製薬会社で行われる業務として、臨床開発モニター業務というものがあります。
製薬会社での薬剤作成の過程では、臨床試験を行わなければなりません。
この業務は安全かつ効果的な臨床試験を行うことが目的となります。

臨床試験自体を行うことは勿論のこと、それによって得られた結果をまとめるのも仕事の一つとなるため、リポートの作成能力を問われることになります。
手続き関係も担う事が多いため、覚えることが多い業務となるでしょう。

そしてもう一つが、治験コーディネーターの仕事です。
治験患者の症例を登録し、副作用などが発生してしまった場合のサポートを行うなど、問題なく治験が進められるようにサポートしていくことがこの仕事の目的となります。
製薬において実験というのは欠かすことが出来ないものであるため、多くの人が利用できるようにする過程で必要になります。

製薬会社への就職は他の現場への就職に比べて厳しい状況にあります。
そもそも求められる能力が高いために、薬剤師としてある程度のキャリアがなければ就職は難しいでしょう。
採用数自体が多くない上に薬剤師の仕事の中でも人気が高い職場となるため、倍率が高くなってしまっているのが現状です。